Smartshoki  News logo
ホームページへ戻る 最新情報を購読

News

スマート書記のアップデートやお知らせを投稿します。

ラベル

  • 全ての投稿
  • Web
  • iOS/Android
  • お知らせ
  • Tips

Jump to Month

  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
Powered️ byAnnounceKit

無料で試してみる

Web
7ヶ月前

議事録エディタ上で共同編集者のカーソルが表示されるようになりました。他改善

こんにちは、スマート書記開発チームです。今回は議事録エディタのアップデートや細かな改善をリリースしました。

今回のアップデートでは、議事録を開いているユーザーとそのカーソル位置がわかるようになりました。複数人での共同編集がより行いやすくなります。

その他の細かな改善

■ 議事録エディタ

  • インデントを[Delete / BackSpace]キーで減らせるように改善
  • 視認性向上のためにリンクの色を変更
  • リストにテキストをコピーすると、テキストスタイルが引き継がれない件の修正
  • 別のドキュメントにテキストをコピーすると、タイムスタンプがコピーされる件の修正

■ 文字起こし

  • 文字起こし情報が空白時に表示されないように改善
  • 話者の一括変更時、すでに存在する話者(変更済みの話者名と同一の話者名)に変更する場合は確認ダイアログが出るよう改善
  • 全文エディタ追加時に空白行が入る件の修正
  • 文字起こし結果を検索時に、検索ワードがハイライトされない問題の修正

■ 管理機能

  • ワークスペースのユーザー管理ページで、権限変更時に確認ダイアログが表示されるように改善

以上です。今後もみなさまのフィードバックを参考にさせていただきながら、開発・改善をしていきます。引き続き、スマート書記をよろしくお願いいたします!

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
お知らせ
7ヶ月前

【メンテナンス終了済】用語登録機能α版ご利用のお客様へ

いつもスマート書記をご利用いただき、誠にありがとうございます。

用語登録機能α版について機能メンテナンスを実施いたします。

メンテナンス期間中は登録済みの用語について、文字起こし処理に反映されなくなるため、精度に影響を及ぼす可能性がございます。何卒ご了承ください。

なお、用語の登録自体や文字起こしなどは通常どおりご利用いただけますので、ご安心ください。

【メンテナンス期間】

2022年8月19日(金)18時以降〜 2022年9月6日(火)

ご不便をお掛けし恐れ入りますが、何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。

今後とも、スマート書記をどうぞよろしくお願いいたします。

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
iOS/Android
7ヶ月前

アプリ v0.9.0:話者表示対応・タブレット端末でご利用いただけるようになりました

スマート書記リニューアル版のiOS・Androidアプリでバージョン0.9.0をリリースしました。

自動話者分離機能のリリースに伴い、話者の表示に対応しました


先日、自動話者分離機能をリリースいたしました。今回のアプリのアップデートで話者表示に対応し、出先などで誰が何を話しているかの確認などが素早くできるようになりました。

タブレット端末でご利用いただけるようになりました

ご要望を多くいただいておりました、タブレット(iPadなど)の対応をいたしました。現在は録音・議事録の表示等のみ対応しておりますが、今後編集等の対応も検討を行っていきます。

以上となります。なにか気になる点、ご不明点などございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。どうぞ、よろしくお願いいたします!


Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
お知らせ
7ヶ月前

【ウェビナー】大型アップデート第一弾! スマート書記 徹底解説セミナー ~AI話者認識の巻~


こんにちは、カスタマーサクセスチームの大竹です。

先日リリースした、AIによる「自動話者分離機能」は既にお試しいただきましたでしょうか?

次週8月25日に本機能の活用方法をご紹介するセミナー「大型アップデート第一弾! スマート書記 徹底解説セミナー ~AI話者認識の巻~」を開催します。機能について詳しく知りたい、活用方法を知りたい方は是非ご参加ください🙌

🗒 セミナー概要

開催日時:
2022年8月25日(木) 12:10 - 12:40
※ ランチを食べながらお気軽にご参加ください!

コンテンツ:
・新機能のご紹介 〜話者識別機能〜
・話者識別機能を活用した議事録作成方法
・今後の機能アップデート予告 など

セミナーに申し込む

参加お申し込みはこちらのボタンからお願いします。


🌱 こんな方にご参加いただくと効果的です

「新機能について詳しく知りたい」
「新機能を活用して議事録作成を楽にしたい」
「普段、発言録を作成している」

自動話者分離機能をご活用いただくと、発言録の作成や重要発言の振り返りをこれまでよりも楽にしていただけます!

💬 自動話者分離機能について

自動話者分離機能についてはこちらのご案内をご確認ください。

■ 機能リリースのお知らせ
https://news.smartshoki.com/label/21618

■ 文字起こしの自動話者分離について
https://help.smartshoki.com/ja/articles/6435547

みなさまのご参加をお待ちしております😊

Avatar of authorスマート書記 サポートチーム 大竹
Web
7ヶ月前

自動話者分離機能がリリース!発言者が区別されるようになりました

こんにちは、スマート書記開発チームです。多くのユーザーのみなさまからご要望をいただいておりました「自動話者分離機能」をリリースしました。

文字起こしごとに話者を自動で分け、発言者を区別できます

自動話者分離機能は、事前の声の登録や設定などが不要で、最大10名分までの発話を認識して区別します。認識結果は「話者1」「話者2」という形式で表示されます。


話者名の編集も可能。誰が話した内容か一目瞭然に

文字起こし後、自動で話者分離された話者名は編集することができます。「誰が、どの発言をしたか」が可視化されると、議事録もより作成しやすくなります。


話者情報を議事録に反映でき、発言録が簡単に作成可能!

話者情報を議事録に活用できるので、発言録を作る際の入力工数を圧倒的に削減します。

※文字起こし右上のネジマークから追加設定でテキスト+話者名に設定していただくことでご利用可能です。詳しくはこちらをご確認ください。



今後も、より議事録の作成業務を効率化できるような改善も検討しておりますので、今後のアップデートもお待ちください!

引き続き、スマート書記をどうぞよろしくお願いいたします。

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
お知らせ
8ヶ月前

【解消済み】【重要】議事録エディタ画面で編集したテキストが、保存されないケースが発生しておりました

いつもスマート書記をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日、議事録テキストを編集すると保存できないケースが発生しておりました。本件につきましては既に改修を行い現在は正常にご利用いただけるようになっております。

【発生事象詳細】
スマート書記の議事録エディタ画面にて、コピー&ペーストを利用した編集を行うと編集画面に保存内容が反映されない事象が発生しておりました。

【影響範囲】
ブラウザ:全ブラウザ
顧客:全ユーザー
機能:エディタ編集機能(保存機能)

【復旧目処】
2022年7月29日 19:10現在 復旧しております。

【本日作業した保存内容が反映されていない場合】
対象ドキュメントを"閲覧モード"で開いていただくと、保存内容が確認できる場合がございます。もし本日の作業内容がうまく保存されていない場合は、閲覧モードをご確認いただくようお願いいたします。

このたびは皆様に多大なるご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
みなさまに安心してサービスをご利用いただけるよう、今後も改善に努めてまいります。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。


Avatar of authorスマート書記 サポートチーム 大竹
WebiOS/Android
8ヶ月前

議事録エディタ・ドキュメントのダウンロード機能の使い勝手を改善しました

こんにちは、スマート書記開発チームです。今回のメンテンナンスで議事録エディタ・ドキュメントのダウンロード機能に関する改善をリリースをしました。

議事録エディタの使い勝手が改善されました

多くのユーザーのみなさまから、ご要望やフィードバックをいただいていた議事録エディタの大幅な改善を行いました。見た目についての変更はほとんどありませんが、使い勝手や細かな部分が改善されています。

主な変更点

自動タイムスタンプの表示がずれる・消えないなどの不具合の修正

複数行一括で削除したときなどに、タイムスタンプが消えずに残る事象などの改善を行っています。

文字起こし行追加時の挙動改善(改行せずに文字起こし行追加ができるようになりました)

今までは、カーソル位置に追加したときに改行されていましたが、今回の改善で改行せず追加できるようになりました。

録音開始前の議題タイムスタンプの表示改善

今後も引き続き改善をしていきますので、ご使用中に気になる点がございましたら、お気軽にお知らせくださいませ。

ドキュメントのダウンロード機能がより使いやすくなりました

ドキュメントのダウンロード機能(Word形式)に関しては、表示および行間などの調整を行いました。行間が狭まり、より多くの文章が1ページに収まるようになりました。



以上です。今後もみなさまのフィードバックを大切に参考にさせていただきながら、改善を進めてまいります。自動話者分離機能のリリースも近日中に予定しておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

引き続きどうぞ、よろしくお願いいたします!


Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
お知らせ
8ヶ月前

【重要】【解消済み】スマート書記が繋がりにくい事象について

いつもスマート書記リニューアル版をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日、下記の時間帯においてスマート書記に繋がりにくい事象が発生しておりました。

■ 発生日時

2022年7月14日 13時頃から15時頃

■ 状況

スマート書記へアクセスすると画面がホワイトアウトし、接続できない状況となっておりました。なお、現在は復旧を完了し通常通りご利用いただけます。

この度は多大なご不便・ご迷惑をおかけしておりまして、誠に申し訳ございません。
安心してご利用いただけるよう、改善に取り組んでまいりますので何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


【本件に関するお問い合わせ先】

support@smartshoki.com もしくはサービス内の「お問い合わせ」からご連絡ください。

Avatar of authorスマート書記 サポートチーム 大竹
お知らせ
8ヶ月前

【重要】システムメンテナンスのお知らせ (7/28 19:00 - 22:00)

いつもスマート書記をご利用いただき、誠にありがとうございます。

よりよいサービスをご提供するため、下記日程でシステムメンテナンスを実施させていただきます。
メンテナンス中はサービスがご利用できなくなりますので予めご了承くださいませ。


■ システムメンテナンス時間

2022年7月28日(木)19:00 - 22:00

※ 作業状況により、時間が多少前後する場合がございます。


■ メンテナンス事項

今回のメンテナンスにより以下の機能改善および対応を予定しています。

1) エディタおよびワード出力に関する改善
(メンテナンス後よりご利用可能になります)

2) 話者分離機能リリースに向けた事前対応
(後日リリース予定になります)

メンテナンス時間帯に会議を予定されている方は、恐れ入りますが別の方法で音声を録音・録画いただき、メンテナンス後にファイルアップロード機能で音声を取り込んでいただきますようお願いいたします。

みなさまにはご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。今後とも、スマート書記をよろしくお願いいたします。


本件に関するお問い合わせはこちらのメールアドレス宛にお願いします。support@smartshoki.com

Avatar of authorスマート書記 サポートチーム 大竹
お知らせ
8ヶ月前

【重要】モバイルアプリのアップデート表示がでて利用ができないの事象について

いつもスマート書記リニューアル版をご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、スマホアプリを開くとアップデートのお知らせが表示されるものの、アプリストアに最新情報がなくアップデートもアプリのご利用もできない事象が発生しております。

もし、アップデートのお知らせが表示されるもののアップデートができない場合は、大変お手数ですが一度アプリをアンインストールのうえ、再インストールしてご利用ください。

新規でインストールしたみなさまには影響はございません。

■ 発生日時

2022年7月4日 AM 

■ 状況

1. スマホアプリを開くとアップデートのお知らせが表示され、強制的にアプリストアに誘導されます。

2. アプリストア上に最新のアップデート情報がないため、アプリに戻ります。

1と2が繰り返され、アプリがご利用いただけない状態となっておりました。

原因を確認し改善を実施しております。改善に関しては順次反映されています。反映まで最大12時間かかる見込みです。

■ 回避策

上記事象が発生している場合、モバイルアプリをアンインストールした上で再度インストールいただくことで解消します。

この度は多大なご不便・ご迷惑をおかけしておりまして、誠に申し訳ございません。

復旧完了まで今しばらく. お時間賜りますようお願い申し上げます。

【本件に関するお問い合わせ先】

support@smartshoki.com もしくはサービス内の「お問い合わせ」からご連絡ください。

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田