Smartshoki  News logo
ホームページへ戻る 最新情報を購読

News

スマート書記のアップデートやお知らせを投稿します。

ラベル

  • 全ての投稿
  • Web
  • iOS/Android
  • お知らせ
  • Tips

Jump to Month

  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
Powered️ byAnnounceKit

無料で試してみる

iOS/Android
1年前

アプリv.0.4.2をリリースしました

スマート書記リニューアル版のiOS・Androidアプリでバージョン0.4.2をリリースしました。今回のリリースでは1件の新機能対応、3件の不具合修正および5件の改善を行いました。

機能追加 

スマート複製機能に対応しました

Web版で先行してリリースしていたスマート複製機能をアプリでも対応を行いました。

改善・アップデート 

ウィジェットの録音設定をできるようになりました

ウィジェットから録音を行う際にどこのユーザーグループ・フォルダに保存されるかを設定できるようになりました。

録音開始時に録音に関する注意事項を表示するように改善を行いました


録音中にアプリをバックグラウンドに移動させてしまうと、録音がうまくできなくなります。その注意事項を録音開始時に表示するように改善を行いました。

--

・その他、デザイン修正や内部の修正などさまざまな改善や修正を行いました。

ぜひご活用いただけますと幸いです。なにかお気づきの点やフィードバック等ございましたら、お知らせください。

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
お知らせ
1年前

【重要】 利用規約変更のお知らせ

いつもスマート書記リニューアル版をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、「スマート書記リニューアル版」利用規約の内容を一部改定することになりました。


以下に主な変更点をご案内いたしますので、ご確認いただけますと幸いです。


■改定後の利用規約の効力発生時期

2021年10月12日(火)~

■主な変更点

・第8条/第18条:料金に関する文言を基本使用料からサービス利用料金に変更

・全体:誤植等軽微な修正


※改定後の利用規約につきましては、適用日である「2021年10月12日(火)」に以下のページで公開いたします。

■「スマート書記リニューアル版」利用規約

https://smartshoki.com/terms


引き続き、皆様にご満足いただけるようサービス向上に努めてまいります。

今後ともスマート書記リニューアル版をどうぞよろしくお願いいたします。

Avatar of authorスマート書記 サポートチーム 大竹
お知らせ
1年前

【重要】機能廃止に関するご案内

いつもスマート書記リニューアル版をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、以下の機能につきまして提供を終了させていただくことになりました。


■ 廃止機能

  1. 文字起こし結果のキーワード登録機能
  2. ToDoのチェックボックスにチェックができる機能


■ 日時

〜2021年9月30日(木)までに廃止予定


なにかお気づきの点等ございましたら、お気軽にお知らせください。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

 

Avatar of authorスマート書記サポートチーム 松田
1年前

【重要】文字起こしが実行できない事象について(解消済)

いつもスマート書記リニューアル版をご利用いただき、誠にありがとうございます。

下記日時において、文字起こしが実行できない事象が発生しておりました。


■ 日時

2021年9月21日(火)17時頃 〜 2021年9月22日(水)16時頃


■ 状況

録音やファイルアップロード後に文字起こしが実行できない事象が発生しておりました。なお、自動文字起こしの設定を有効にされている企業さまに関しては本事象は発生しておりません。


本件につきましては多大なご不便・ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。

現在すべて復旧し、正常にご利用いただけるようになっておりますことを併せてご報告申し上げます。

【本件に関するお問い合わせ先】

https://forms.gle/V8ukNHeJrDHL3oar7

Avatar of authorスマート書記 サポートチーム 大竹
Web
1年前

文字起こし時間の表示・ガイドツアー他のアップデートを行いました

本日のリリースでは、3つの改善と軽微な不具合修正をリリースしました。

改善・アップデート 

文字起こし利用時間がサイドメニューから確認できるようになりました

いままでワークスペース管理者のみ文字起こしの利用可能時間を閲覧することができましたが、今回の改善でワークスペース内のすべての方がサイドメニューから確認できるようになりました。

機能追加 Tips 

ご利用ガイドやプロダクトツアーを公開しました

スマート書記リニューアル版の概要や使い方、Tipsなどのコンテンツをサービスページ内から確認できるようになりました。

ドキュメント一覧ページの「?」マークからいつでも呼び出すことができます。コンテンツに関しては随時アップデートを行っていく予定です。

改善・アップデート 

文字起こし実行や録音の停止に確認モーダルをつけるよう改善を行いました

操作を間違って行なってしまうなどのフィードバックをいただき、確認モーダルを表示するように改善を行いました。

その他いくつかの不具合の改善を反映しています。

みなさまからのフィードバックを元に改善を行っておりますので、気になる点やこうだったら嬉しいなどのご意見お待ちしております。

引き続きどうぞ、よろしくお願いいたします!


Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
Web
1年前

9/13週の改善内容:音声再生バーの改善・ダークモード対応他


本日のリリースでは、2つの改善と軽微な不具合修正をリリースしました。

機能追加 改善・アップデート 

音声再生バーで議題を確認・再生がしやすくなりました

音声再生バーの議題に各議題をテキストで表示、および議題をスキップする機能をリリースいたしました。


この改善により、ドキュメント内どこにいても特定の議題の内容を探しやすくなります。

議題タイムスタンプの付け方

録音中もしくは音声再生中に ドキュメント右側にある編集ツールの「H1(大見出し)」もしくは「H2(中見出し)」をクリックし、テキストを入力してください。保存をクリックすると反映されます。

※ 録音中の場合は録音を停止すると、音声再生バーが表示され議題タイムスタンプが表示されます。

機能追加 

ダークモードに対応しました

アプリで対応を行っていたダークモードの表示をWebブラウザ版でも対応を行いました。お好みに合わせ、お切り替えください。

改善・アップデート 

ユーザー管理ページの使い勝手の改善

ワークスペース管理者が、最低1名以上いない場合、ワークスペース管理者からメンバーへの権限変更ができないように修正を行いました。

今後もご利用いただきやすいよう随時アップデートしていく予定です。なにかお気づきの点等ございましたら、お気軽にお知らせください。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
Web
1年前

9/6週のアップデート wmaファイル対応・不具合修正他

9/6週は .wmaファイル対応や、アラート表示などの改善と不具合修正をメインに反映しています。

改善・アップデート 

音声アップロードでWindows Media Audio (.wma) をサポートしました。

ご要望をいただきまして音声ファイルの拡張子 .wmaを新しくサポートしました。現状ご利用いただける対応フォーマットは以下の通りです。

  • ファイルサイズ:1GBまで
  • ファイル拡張子:mp4, m4a, wav, mp3, wma

ドキュメントページで保存を行っていない場合、アラートを出すようにしました。

ドキュメントに変更があった際、保存を行っていない状態でドキュメント一覧に戻ろうとするときにアラートを出すように改善しました。

不具合修正

  • ブラウザが非アクティブ・最小化されている時に録音カウントがうまくできていない件の修正
  • 録音中のタブを閉じた時に録音を正しく終了できていない件の改善
  • その他 軽微な修正

なにか気になる点、ご不明点などございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。どうぞ、よろしくお願いいたします。

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
1年前

8/30週の改善・アップデート

8/30週はスマート複製機能、決定事項・Todoをまとめて表示する、音量調整など3件の新機能追加、1件の改善と軽微な不具合な修正が反映されました。

機能追加 

スマート複製機能  定例議事録作成をよりスムーズに! 

本日、「スマート複製」という機能をリリースしました。保存されたドキュメントから、タイトルや議題など議事録作成に必要な部分のみを複製される機能です。


定例会議などで、スマート複製を行うとすぐに議題タイムスタンプを活用したり、テキストを書き出すことができます。

※スマート複製後に議題タイムスタンプがうまく表示されない、等が発生した場合は再度見出しを作り直していただくことでご利用いただけます。



ドキュメントの決定事項・ToDoをまとめて表示されるようになりました


「ドキュメントサマリー」という機能をリリースしました。完成版のドキュメントでドキュメント内の決定事項・ToDoがドキュメント上部でまとめて表示される機能です。


ご利用方法

  • ドキュメント内で決定事項・ToDoを作成する
  • ドキュメントを「完成版にする」をクリックする

閲覧ビューで決定事項・ToDoがまとめて表示されます。表示内容は保存ボタンを押すタイミングで更新されます。

※過去作成されたドキュメントについて、正しいデータが表示されない場合は再度「保存」をクリックいただくことで正しく反映されます。

音声再生の音量調整ができるようになりました

録音再生の機能追加です。再生中の音量が調節できるようになりました。スピーカーマークをクリックするとミュートすることもできます。


改善・アップデート 

録音のヒントを表示するように改善しました

録音開始前に録音方法を確認できるように改善をしました。


  • その他、軽微な不具合の改修などを行いました

ぜひご活用ください!なにか気になる点、ご不明点などございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。どうぞ、よろしくお願いいたします。

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
1年前

【重要】利用規約変更のお知らせ

いつもスマート書記リニューアル版をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、「スマート書記リニューアル版」利用規約の内容を一部改定することになりました。

以下に主な変更点をご案内いたしますので、ご確認いただけますと幸いです。


■改定後の利用規約の効力発生時期

2021年9月14日(火)~


■主な変更点

  • 第1条/第4条/第9条:登録できるアカウント数の上限およびアカウント共有の禁止について記載を追加
  • 第2条:誤植等軽微な修正
  • 第15条:音声データおよびテキストデータを秘密情報とするよう明記
  • 第16条:情報の取り扱い方法について目的別に整理

※改定後の利用規約につきましては、適用日である「2021年9月14日(火)」に以下のページで公開いたします。


■「スマート書記リニューアル版」利用規約

https://smartshoki.com/terms


引き続き、皆様にご満足いただけるようサービス向上に努めてまいります。

今後ともスマート書記リニューアル版をどうぞよろしくお願いいたします。

Avatar of authorスマート書記 サポートチーム 大竹
Web
1年前

ドキュメントの保存機能をリリースしました

エディターの編集内容を能動的に保存できるようになりました

いままではエディターの編集内容は自動バックアップを行っておりましたが、本日のリリースでは能動的に「保存」をすることができるようになりました。編集内容を確実に保存するためにご利用ください。

また、この改修に伴い、録音ボタンの配置や公開ボタンなどのデザイン変更を行っております。


録音できているかわかりやすくできるよう、音量のフィードバックの軽微な修正も行っています。

また、録音開始時にネットワーク接続ができていない場合の表示も改善を行いました。

今後もご利用いただきやすいよう随時アップデートしていく予定です。なにかお気づきの点等ございましたら、お気軽にお知らせください。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田