Smartshoki  News logo
ホームページへ戻る 最新情報を購読

News

スマート書記のアップデートやお知らせを投稿します。

ラベル

  • 全ての投稿
  • Web
  • iOS/Android
  • お知らせ
  • Tips

Jump to Month

  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
Powered️ byAnnounceKit

無料で試してみる

1年前

11/29週:閲覧ビューからdocxダウンロードした時にドキュメントサマリーも出力するように、他


こんにちは、スマート書記開発チームです!今週のリリースでは細かな機能改善や不具合修正をメインでリリースを行いました。

✨閲覧ビューからdocxダウンロードした時にドキュメントサマリーも出力するようになりました

閲覧ビューからドキュメントをダウンロードすると、ドキュメントサマリーも合わせてダウンロードされるように改善を行いました。※編集ビューからダウンロードの場合は含まれません。

その他の改善内容

  • 🛠議題タイムスタンプのボタンが残ってしまう不具合を修正しました
  • 🛠議事エディタに入力がある状態で文字起こし全文コピーをするとタイムスタンプが1行ずれる問題を修正しました
  • 👮セキュリティ向上のための設定を追加しました

以上となります。

フィードバックやご質問、お困り点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。どうぞ、よろしくお願いいたします!

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
Web
1年前

11/22週:多要素認証(MFA)・その他細かな改善

こんにちは、スマート書記開発チームです!今週のリリースでは、ご要望を多く頂いておりました多要素認証のリリースを行いました。

🎉 多要素認証機能をリリースしました

多要素認証とはアカウントのセキュリティを強化するための認証手段のひとつです。サインイン時のパスワード認証だけでなく、別の手段での認証が必要となる設定ができるようになりました。

詳しい設定方法についてはヘルプページ  多要素認証(MFA)を設定する方法 をご確認ください。

その他の改善内容

  • 🛠文字起こし全文追加時の不具合修正
  • 🛠録音設定の内部音テストでのエラー文言を追加
  • 👍 文字起こし一括追加時にローディングを追加

以上となります。

フィードバックやご質問、お困り点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。どうぞ、よろしくお願いいたします!

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
Web
1年前

11/15週:文字起こしエディタ追加の改善、他

こんにちは、スマート書記開発チームです。みなさまに安心してご利用いただけるよう、今週は文字起こしのエディタ追加の改善や、ユーザー招待時のメール通知の追加などを行いました。

👍 文字起こし選択行追加時に、元のカーソル位置に追加できるようになりました

いままで文字起こしをテキスト文章を選択してエディタに追加する際、エディタの最後尾に追加されておりましたが、今回の改善でカーソル位置に追加されるように改善を行いました。

✨ iOS / Android アプリ v.0.5.0をリリースしました

多要素認証によるサインインのサポート※や、ドキュメント一覧での表示情報追加などを反映しています。多要素認証をご利用の方はアプリのアップデートをお願いいたします。

※多要素認証に関してはリリース今後予定しております。

👍 新規ユーザー招待後、パスワード変更をしていないユーザーにリマインドメールを送るようになりました

新規ユーザー招待後に送付される仮パスワードの有効期限は7日間となっております。パスワード変更が行われていないユーザーに対して期間内にリマインドメールが送られます。

🛠 不具合修正

  • エラーページの表示修正
  • 録音機能の安定化に向けた修正
  • ユーザー一覧のページのデザイン崩れ修正

以上となります。

フィードバックやご質問、お困り点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。どうぞ、よろしくお願いいたします!


Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
Web
1年前

11/8週:パフォーマンス改善・文字起こしの一括追加機能ほか

スマート書記開発チームです。今週のリリースでは、安定的にご利用いただけるようパフォーマンス改善や、「文字起こし」の追加機能のアップデートを行いました。

文字起こしの一括追加ができるようになりました

ご要望を多くいただいておりました、文字起こし結果の一括追加ができるようになりました。

使い方

文字起こしタブの右上「…」をクリックすると「全文をエディタに追加」という表示が出てくるので、そちらをクリックいただくと追加することができます。

※ 1時間以上の録音ですと、処理に時間がかかることがございます。時間がかかってしまう場合は、小分けに追加する、適宜リロードしていただくなどお試しいただけますと幸いです。

文字起こし追加のプラスボタンを押しやすいように調整いたしました

ドキュメント追加時にうまく追加できないというフィードバックをいただき、調整を行いました。

文字起こしタブ・録音・エディタのパフォーマンス改善を行いました

クローズドβリリース以降、機能追加を重ねて行なっており、パフォーマンスに一部課題があったため、このタイミングで見直しを行いました。

文字起こしタブに更新ボタンを追加しました

文字起こし完了時に結果が自動表示されますが、反映されない事象が一部発生しているため更新ボタンを追加しました。

※この不具合を修正するまでの暫定対応となります。お手数をおかけしますが、文字起こし完了メールが届いても結果が表示がされない場合は更新ボタンをクリックしてください。

ユーザー一覧のページで最終サインイン日を表示するようにしました

ユーザー管理のページから確認することができます。

※ 2021年11月4日10時56分以降にサインインした場合のみデータが記載されます。

以上となります。

フィードバックやご質問、お困り点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。どうぞ、よろしくお願いいたします!


Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
Web
1年前

11/1週:録音時間をドキュメント一覧に表示・不具合修正など

スマート書記開発チームです。今週のリリースは細かな改善と安定的にご利用いただけるよう不具合修正や内部の修正をメインに行なっています。


ドキュメント一覧から録音時間を確認できるようになりました

いままでドキュメント内に入らないと録音した音声時間が確認することができませんでしたが、今回のリリースでドキュメント一覧から確認できるようになりました。

内部的な改善

  • 音声のエンコード処理の改善を行い、より安定的にご利用いただけるようになりました

不具合修正

  • ドキュメント削除時に未保存のアラートが表示される問題の修正

--

以上となります。現在、機能開発だけでなく、安定的にご利用いただけるようパフォーマンス改善なども行なっておりますので、リリースまで今しばらくお待ちくださいませ。

フィードバックやご質問、お困り点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。どうぞ、よろしくお願いいたします!

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
お知らせ
1年前

【重要】録音やファイルアップロードができない事象について(解消済)

いつもスマート書記リニューアル版をご利用いただき、誠にありがとうございます。

下記日時より、スマート書記から録音や、ファイルインポートを行うと、録音やインポートに失敗しました、というエラーが出る状況になっておりました。現在すべて復旧し、正常にご利用いただけるようになっておりますことを併せてご報告申し上げます。


■ 日時

2021年10月22日(金)午前中 〜 14:03


■ 状況

スマート書記から録音や、ファイルインポートを行うと、録音やインポートに失敗しました、というエラーが出る事象が発生しました。


■ エラー表示がでている収録につきまして

録音等は無事にされていることを確認し、順次エラーがでているドキュメントで音声の再生や文字起こしができるように対応いたします。しばらく立っても該当のドキュメントで、エラー表示のままとなっている際には大変お手数ですが、当社までその旨お問い合わせをいただけますと幸いでございます。


本件につきましては多大なご不便・ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。

安心してスマート書記をご利用いただけますよう努めてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。



【本件に関するお問い合わせ先】

https://forms.gle/V8ukNHeJrDHL3oar7

Avatar of authorスマート書記サポートチーム 松田
Web
1年前

10/18週:録音テスト、音量入力音量表示をわかりやすく、他

現在、録音を安心してご利用いただけるよう録音まわりの改善を優先的に行っております。本日のリリースでは、録音のテストや音量をわかりやすくするといった改善や、不具合修正などのリリースを行いました。

改善・アップデート 

入力音量表示をよりわかりやすく改善を行いました

音量レベルによって色も変化します。音量が小さいときは赤、中位は黄色、それ以上の場合は緑で表示されます。

録音設定ページで確認やテストをできるようになりました

録音開始前に接続しているマイクの録音を試すことができ、正しく設定できているかを確認できるようになりました。内部音取得のテストも追って対応予定です。今しばらくお待ちください。

ドキュメント一覧でドキュメントの作成者が表示されるようになりました

この改修に伴い、ドキュメント作成時に自動でドキュメント作成したユーザー名を入力するように修正も行なっています。

不具合修正・細かな改善

    • テキストをコピペすると「決定事項」としてコピペされてしまう不具合の修正
    • ドキュメント一覧からタイトル・作成者がはみ出ている不具合の修正
    • フォルダの並び順を名前の昇順に設定


みなさまからのフィードバック、いつも参考に、そして励みにさせていただいております。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!


Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
Web
1年前

10/11週の改善:録音設定で内部音のみを選べるようになりました

本日のリリースでは、2件の機能アップデートと1件の不具合修正をリリースしました。

改善・アップデート 

録音設定で内部音のみを選べるようになりました

今までは録音時に内部音+マイクで録音が可能でしたが、本日のリリースで内部音のみも選択できるようになりました。議事録作成担当者様で、タイピング音が気になっていた方は是非ご利用ください。

ドキュメント内の「録音設定」からお選びいただけます。

※会議中に発言をされる & その発言を録音が必要な場合は内部音 + マイクをお選びください。

ドキュメント作成時に自動で日付が入力されるようになりました

 YYYYMMDD_無題のドキュメント、と自動で入るようになりました。日付入力の手間がなくなります。

不具合修正

  • 文字起こし結果を大量に選択してドキュメントに追加をするとブラウザがフリーズする
    • 細かく追加されるように修正いたしました

今後もご利用いただきやすいよう随時アップデートしていく予定です。なにかお気づきの点等ございましたら、お気軽にお知らせください。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!


Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
Web
1年前

ドキュメント一覧からユーザーグループ情報を確認できるようになりました他

本日のリリースでは1つの改善と不具合修正をリリースいたしました。


改善・アップデート 

ドキュメント一覧からユーザーグループ情報を確認できるようになりました

ドキュメント一覧の右側に開いているユーザーグループに参加している人数、およびクリックいただくとユーザーグループのメンバー一覧が表示されるように改善を行いました。

不具合修正

  • 特定の条件で音声再生が止まってしまう不具合の修正

その他いくつかの内部的な改善を行っています。みなさまからのフィードバックを元に改善を行っておりますので、気になる点やこうだったら嬉しいなどのご意見お待ちしております。

引き続きどうぞ、よろしくお願いいたします!


Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田
iOS/Android
1年前

アプリv.0.4.2をリリースしました

スマート書記リニューアル版のiOS・Androidアプリでバージョン0.4.2をリリースしました。今回のリリースでは1件の新機能対応、3件の不具合修正および5件の改善を行いました。

機能追加 

スマート複製機能に対応しました

Web版で先行してリリースしていたスマート複製機能をアプリでも対応を行いました。

改善・アップデート 

ウィジェットの録音設定をできるようになりました

ウィジェットから録音を行う際にどこのユーザーグループ・フォルダに保存されるかを設定できるようになりました。

録音開始時に録音に関する注意事項を表示するように改善を行いました


録音中にアプリをバックグラウンドに移動させてしまうと、録音がうまくできなくなります。その注意事項を録音開始時に表示するように改善を行いました。

--

・その他、デザイン修正や内部の修正などさまざまな改善や修正を行いました。

ぜひご活用いただけますと幸いです。なにかお気づきの点やフィードバック等ございましたら、お知らせください。

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田