Smartshoki  News logo
ホームページへ戻る 最新情報を購読

News

スマート書記のアップデートやお知らせを投稿します。

ラベル

  • 全ての投稿
  • Web
  • iOS/Android
  • AI
  • お知らせ

Jump to Month

  • May 2025
  • February 2025
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
Powered️ byAnnounceKit

無料で試してみる

WebiOS/Android
6ヶ月前

Zoom Bot β版がリリース!録音がより簡単にできるようになりました

こんにちは、スマート書記開発チームです。今回のアップデートでは、ZoomのWeb会議の録音をより簡単にできるBotのリリースのお知らせをいたします。

いままでのスマート書記は、Zoom会議の録音を行う際に、内部音声取得のためにいくつか設定を行う必要がありました。その操作が手間・難しいといった課題に対し、Zoomの招待リンクだけで録音が開始できるBotのβ版※をリリースしました。

※β版についての定義は  α版・β版の機能提供について をご確認ください。


使い方

1. ドキュメントページで [ZoomをBotで録音] をクリック

2. Zoomの招待リンクをコピー&ペーストし、リクエスト

録音のための設定モーダルが表示されるので、Zoomの招待リンクをペーストします。

入力ができたら[録音開始をリクエスト]をクリックして録音準備を開始します。

参照:招待リンクの取得方法について

3. Zoom Botの参加・レコーディングを許可

スマート書記 Botがミーティングに参加する準備ができたら、ZoomホストがZoom上の操作でbotに対するミーティングの入室許可、およびレコーディングのリクエスト許可を実行します。

※参加・レコーディングの許可はミーティングホストのみが可能です。

これで録音が開始します。録音の停止は Zoom会議が終了する、もしくは Botが退出することで録音が自動停止します。
ぜひお試しください。

今後、Microsoft TeamsやGoogle MeetなどもBot開発を予定しています。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします!

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田