Smartshoki  News logo
ホームページへ戻る 最新情報を購読

News

スマート書記のアップデートやお知らせを投稿します。

ラベル

  • 全ての投稿
  • Web
  • iOS/Android
  • AI
  • お知らせ

Jump to Month

  • May 2025
  • April 2025
  • February 2025
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
Powered️ byAnnounceKit

無料で試してみる

Web
1年前

β版リリース: AI要点抽出時に議題を指定できるようになりました

こんにちは。スマート書記開発チームです。この度、AIアシストの要点抽出カスタマイズ機能のβ版をリリースしました!

背景

これまでの要点抽出機能では議題や重要なポイントはAIによって判断され、出力されます。そのため、自分が議事録に書きたい粒度でない場合、活用が難しいという問題がありました。

スマート書記では議題ごとにタイムスタンプを記録し、会議内容のふりかえりを簡単にできます。この議題タイムスタンプとAIを組み合わせて、ほしい議題ごとに要点を抽出できる機能をリリースしました。

使い方

1. 議題(大見出しもしくは中見出し)を追加します

2. 録音開始後、議題が始まったタイミングで旗マークをクリックし、議題タイムスタンプをつけます(詳細: 議題タイムスタンプを使う )

3. ドキュメントを保存します

4. 録音終了後、画面右下の「要点」をクリック

5. 「カスタマイズ」をクリックし、含めたい議題を選んで実行します

※カスタマイズボタンが押せない場合、画面リロードをして再度お試しください。

注意点

  • 一度実行すると再度カスタマイズしての実行はできません。
  • また、今回の機能は「β版」としてのご提供になります。

β版の提供とは?

社内検証において一定の価値を提供できると判断した状態です。最低限の開発は完了していますが、不具合等の発生可能性があります。

  • 画面デザインや機能など当社の判断で事前のご連絡なく、追加、変更、削除を行います

  • 当社判断でお客様に十分な価値を提供できないと判断した場合、機能を廃止する可能性があります

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田