Smartshoki  News logo
ホームページへ戻る 最新情報を購読

News

スマート書記のアップデートやお知らせを投稿します。

ラベル

  • 全ての投稿
  • Web
  • iOS/Android
  • AI
  • お知らせ

Jump to Month

  • May 2025
  • February 2025
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
Powered️ byAnnounceKit

無料で試してみる

Web
1年前

【8月のアップデート情報】エディタの並び替え・文字起こし実行の改善など

こんにちは、スマート書記開発チームです。本日8月31日に行われたアップデートをお知らせします。

エディタの要素の並び替えが行いやすくなりました

議事録作成の際に要点の並び替えなど、行単位での移動がしやすいように改善しました。テキストを選択すると、ドラッグするためのハンドルが表示されます。そのハンドルをクリックしたままドラッグすると並び替えができます。


文字起こしを再度実行することができるようになりました(上限:2回)

今までは1ドキュメントに対して1回のみ文字起こしが可能でしたが、今回の改善で最大2回まで文字起こしを実行できるようになりました。

日本語と英語それぞれ文字起こししたい、などのケースでぜひご利用ください。

録音後、文字起こしを自動作成するかどうかの設定がユーザー単位でできるようになりました

これまでワークスペースごとに録音後自動で文字起こしを実行するかどうかの設定ができていましたが、その設定をユーザーごとにきるように変更しました。(ワークスペースごとの設定は今後ご利用いただけなくなります)

録音後、必ず文字起こしを実施するケースや、つい文字起こしを忘れてしまう...といった方はぜひ有効にしてご利用ください。(有効にした場合、設定の言語が日本語・話者人数はおまかせになります。英語での文字起こしなど、カスタマイズが必要な方は無効にしてご利用ください)

その他の改善

  • ドキュメントページ上での通知 (エラー表示を含む) のデザインを改善
  • 録音していないタブで「無音」と表示される件を修正
  • 文字起こし中に保存を押すと文字起こし結果が表示されなくなる不具合を修正
  • Web会議利用中、スマート書記を併用するとノイズが発生してしまう件の修正

以上となります。なにか気になる点、ご不明点などございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。どうぞ、よろしくお願いいたします!

Avatar of authorスマート書記 開発チーム 岡田